私は中学生のころ、とても太っていました。なぜならとっても食いしん坊だったんです(笑)
部活が終わり、学校が終わる夕方6~7時ころはもうお腹ペコペコ。http://www.stmarksauburn.org/
学校帰りには「お腹がすいて無理・・・コンビニ行かないと死ぬ・・・」状態だったので、コンビニやスーパーに寄ってお菓子や菓子パンを食べながら帰って、家に帰ってまたご飯を食べ、夜には「お腹がすいて無理・・・何か食べないと死ぬ・・・」状態だったのでお菓子を食べるという1日5食生活をしていました(笑)。
日に日に太っていくそんな中、ある日普段通り部活をしていると、内股にヒリヒリするような違和感が。
ん?ケガしたのかな?と思い、帰宅後内股を見ると真っ赤に。
どうやら股ずれを起こしていたらしく、それが内股の痛みの原因だったようです。
部活で動くたび、歩くたび、お風呂に入る度にヒリヒリ。ずーっと痛いし不快感。といった感じでした。
最初は無視していましたが、次第に股ズレが悪化。部活に支障が出始め、動けるデブから動けないデブへ進化しました。
これには流石にマズイとおもった私。しかし、ダイエットしないとなぁ・・・でもメンドクサイなぁ・・・と思っていた私は食べ物を変えることにしました。
それは、習慣的に食べていたお菓子をガム・おしゃぶり昆布・干し梅・キャンディなどヘルシーだったり長持ちするお菓子に変えるだけ。
名付けて「動かざること山の如し戦法」!
運動は部活以外一切していません。本当にこれだけ!
まずは帰宅途中のお菓子と菓子パンを食べることをやめました。
帰宅中の「お腹がすいて無理・・・コンビニ行かないと死ぬ・・・」状態のときは動かざること山の如し戦法。
帰宅中の数十分であれば、食いしん坊の私でも干し梅のお菓子を1袋買えば命を繋ぐことができます。
毎日干し梅ばかり・・・とかよりも、昨日は干し梅だったから、今日はキャンディといったように毎日食べ物を変えると飽きがこないです。
そして、大体夜は「お腹がすいて無理・・・何か食べないと死ぬ・・・」状態だったので、ここでも動かざること山の如し戦法。
スルメとか干し梅が大量に入ったファミリーパックのお菓子を買ってきてはバクバクムシャムシャ食べまくってました。吸引力の落ちない掃除機のよう。
あくまで、「習慣的」に食べていたお菓子の種類を変えただけというのがポイントです。
どうしても甘いものが食べたいときや、特別な日にはチョコやケーキなども食べていました。
個人的に腹持ちがよく、口寂しさも紛らい、たんぱく質も取りつつさらにヘルシーな、スルメが最強のお菓子だと思います!
(ほかのお菓子よりちょっと高いのが欠点ですが・・・・)
この動かざることが山の如し戦法が功を奏したのか、4か月後には体重が6キロ程落ちました!
すぐに痩せるというわけではありませんが、ダイエットの辛さやストレスはほとんど感じず、楽に痩せることができました。
動かざること山の如し戦法、ぜひ試してみてください!